こんちゅう

エッセイ・小説・ブログ・楽譜置き場。 不定期更新。

今週の一言

今週はエッセイの投稿はなし。ちょっと本当に文体変えようか悩んでる。さすがに堅苦しいし見にくいしなにより書きにくい。

来週はたぶん小説を投稿することになるかも。

 

さっき見かけた記事。

http://www.nagasaki-np.co.jp/news/senkyo/2016/06/28104014.shtml

長崎にいる18歳、19歳の今のところの投票先。なんと自民党が圧勝していました。

括目すべきは「日本のこころを大切にする党」が3位の4・36%であること。まぁぶっちゃけ母数が少ない(482人)ので実際に回答した人は20人ほどなのですが。それでも全世代を含めた調査からすると非常に高い値です。

「日本の~」と言えば(詳しくは知らないですが)今ある党の中では右寄り。この時期なので政党自体の良し悪しはおいておいて(詳しく知らないだけですが)、やはり若者の右傾化、というかネット社会の影響というのはものすごいんだなぁと感じます。

 

面白いのがそれに対する長崎新聞記者のコメント。

県内での政治活動がほとんど見られない中、「こころ」「大切」のキーワードが共感を得た可能性も。

 

お、おう・・・

的外れというかなんというか、選挙というものは駅前で大声でコールすることなんだという、長年にわたって染みついてしまった固定観念なんでしょうね。ちょっと今の大学生&高校生を馬鹿にしすぎなのでは。

正直なところ、私は「選挙運動」をする意味がさっぱり分からないのです。3週間前になって示し合わせたかのように(実際示し合わせているのですが)騒音を鳴らしながら町中を車で走ることが政治家のやることなのでしょうか。それでもし自身の得票率が上がったら今まで真面目に政治活動してきた人が可愛そうでしょう(いや、それは違うのかな)。

 

そもそも、18,19才の人たちなんて、全有権者からすれば微々たる数なのですが。一億人の有権者のなかのたった200万人。労働組合や宗教などで強力な地盤を持っている自民党民進党共産党公明党からすれば、その中の4・36%の人が「日本のこころ」に投票したところでって感じなんでしょうね。

 

まぁそんなわけで、日本のというか世界の政治体制というものはもうしばらくは崩れないでしょう。ただ投票することは大切なので、家から出るのは面倒くさいかもですが投票行ってくださいね。最近暑いけど。ロシアに住みたい。

 

2016/7/3